あおりんごの経済と金融
  • あおりんごについて
  • 2-1. 日本銀行とその役割
    「銀行の銀行」である日本銀行の役割とは?10の項目をわか...
  • 2-4-2. 1929年 暗黒の木曜日(ウォール街大暴落)
    【1929年 暗黒の木曜日】ウォール街大暴落をわかりやす...
  • 2-1. 日本銀行とその役割
    あなたが知らない中央銀行とは?その役割をわかりやすく解説
  • 2-1. 日本銀行とその役割
    【日銀の株主は誰?】実は上場している日本銀行の株主とは
  • 1-1. 日本の経済
    国家破綻はウソ?健全運営する日本政府の財務諸表を最新デー...
  • 2-4-1. 1927年 昭和金融恐慌
    【日本の大暴落】昭和金融恐慌をわかりやすく解説 ①発端
株価上昇 3-2. 投資(資産運用)

なぜ上下する?買いたい人と売りたい人がぶつかる株価の決まり方とは

2019年10月25日 aoringo2016
あおりんごの経済と金融
どうも、あおりんごです。 あなたは株価は毎日見ていますか? 株に投資をしていれば、株価が気になるのも当然ではないでしょうか。 とはいっ …
日本銀行の役割 2-1. 日本銀行とその役割

「銀行の銀行」である日本銀行の役割とは?10の項目をわかりやすく解説

2019年10月24日 aoringo2016
あおりんごの経済と金融
どうも、あおりんご(@aoringo2016)です。 あなたは日本の中央銀行が日本銀行であることを知っていましたか? 中央銀行は「銀行の …
昭和金融恐慌 統括 2-4-1. 1927年 昭和金融恐慌

【日本の大暴落】昭和金融恐慌をわかりやすく解説 ⑤総括

2019年10月22日 aoringo2016
あおりんごの経済と金融
どうも、あおりんご(@aoringo2016)です。   今まで昭和金融恐慌の一連の流れについてお伝えしてきました。 今回はこれらの最終章 …
昭和金融恐慌④_1 2-4-1. 1927年 昭和金融恐慌

【日本の大暴落】昭和金融恐慌をわかりやすく解説 ④救済

2019年10月18日 aoringo2016
あおりんごの経済と金融
どうも、あおりんご(@aoringo2016)です。   前回は昭和金融恐慌の突入までお伝えしました。   昭和金融恐慌は、関東大震災による …
2009-2019_投資部門別株式売買金額 3-2. 投資(資産運用)

【最新版】データで見る日本株式の部門別売買金額状況の年間推移

2019年10月13日 aoringo2016
あおりんごの経済と金融
どうも、あおりんご(@aoringo2016)です。   さて、【データで見る】外国人投資家の日本株式資産額と株式保有比率の推移では「日本株 …
ノーベル化学賞受賞 吉野博士 1-1. 日本の経済

【リチウムイオン電池で世界を変えた!?】ノーベル化学賞を受賞した吉野彰 博士とは!?

2019年10月10日 aoringo2016
あおりんごの経済と金融
投稿日:2019/10/10 更新日:2019/10/10 どうも、あおりんご(@aoringo2016)です。 昨日10/9(火 …
投資部門別株式保有金額の推移 3-2. 投資(資産運用)

【推移データ】外国人投資家の日本株式における資産額の割合と保有比率

2019年10月7日 aoringo2016
あおりんごの経済と金融
どうも、あおりんご(@aoringo2016)です。 2018年から現在にかけて日本の株式市場は乱高下をくりかえしています。 そんななかで …
朝のほっこり投資ラジオ 5-2. Morning Investment Radio

【朝のほっこり投資ラジオ】2019/10/6(日)

2019年10月6日 aoringo2016
あおりんごの経済と金融
作成日:2019/10/6(日) 更新日:2019/10/6(日) どうも、あおりんご(@aoringo2016)です。 2019/  …
朝のほっこり投資ラジオ 5-2. Morning Investment Radio

【朝のほっこり投資ラジオ】バックナンバー

2019年10月6日 aoringo2016
あおりんごの経済と金融
【朝のほっこり投資ラジオ】2019/9/8(日) 【朝のほっこり投資ラジオ】2019/9/15(日) 【朝のほっこり投資ラジオ】2019/9/22(日) 【朝のほっこり投資ラジ …
1910_日銀短観 1-1. 日本の経済

【まとめ】2019年10月発表の日銀短観をわかりやすく解説

2019年10月2日 aoringo2016
あおりんごの経済と金融
どうも、あおりんご(@aoringo2016)です。   2019年10月1日に日銀から日銀短観が発表されました。 今回の日銀短観の統計は2 …
  • 1
  • ...
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
名目GDP成長率とマネーストックの増加量の相関 1-1. 日本の経済

ゆとり世代がマネーの増加量とGDP成長率を調べたら、失われた30年のウラがわかった

2021年4月17日 aoringo2016
あおりんごの経済と金融
どうも、あおりんご(@aoringo2016)です。 とうとう30年という月日が流れてしまいました。 バブル崩壊とともに、日本経済が停滞 …
202101世界経済見通し 1-5. 【まとめ】IMF世界経済見通し

【IMF世界経済見通し発表】2021年1月時点の世界経済(改訂版)を見る3つのポイント

2021年1月30日 aoringo2016
あおりんごの経済と金融
どうも、あおりんご(@aoringo2016)です。   コロナショックで世界が混乱に陥っている中、2021年1月にIMFが世界経済見通しを …
第三次補正予算案 歳出 1-1. 日本の経済

【閣議決定】2020年第三次補正予算案の内訳とは?アフターコロナを見据えた日本経済の活性化

2020年12月21日 aoringo2016
あおりんごの経済と金融
どうも、あおりんご(@aoringo2016)です。   2020年12月15日(火)に、政府はアフターコロナを見据えたコロナウイルス対策の …
2020 q3 名目GDP 1-2. 【まとめ】GDP速報

【GDP速報】2020年7月〜9月のGDP速報値とその推移

2020年12月5日 aoringo2016
あおりんごの経済と金融
どうも、あおりんごです。   内閣府よりGDPの速報値が11月に発表されました。   今回は発表されたGDPの速報値をご紹介したいと思いま …
202010世界経済見通し 1-5. 【まとめ】IMF世界経済見通し

【IMF世界経済見通し発表】2020年10月時点の世界経済を見る3つのポイント

2020年10月26日 aoringo2016
あおりんごの経済と金融
どうも、あおりんご(@aoringo2016)です。 コロナショックで世界が混乱に陥っている中、2020年10月13日にIMFが世界経済見 …
2020年7月 消費者物価指数 1-3. 【まとめ】消費者物価指数(CPI)

【2020年7月度 発表】日本の消費者物価指数(CPI)とその推移とは

2020年9月8日 aoringo2016
あおりんごの経済と金融
どうも、あおりんご(@aoringo2016)です。   2020年8月21日(金)に日本における2020年7月度の消費者物価指数(CPI) …
アベノミクスの3本の矢 1. 経済

8年間のアベノミクス終了!!安倍政権による大胆な金融政策を振り返る

2020年8月28日 aoringo2016
あおりんごの経済と金融
どうも、あおりんごです。 2020年8月28日(金)のお昼過ぎ、安倍総理が辞意表明されました。 潰瘍性大腸炎という病気を抱えられながら約 …
2020 q2 GDP速報 1-2. 【まとめ】GDP速報

【GDP速報】2020年4月〜6月のGDP速報値とその推移

2020年8月17日 aoringo2016
あおりんごの経済と金融
どうも、あおりんごです。   先日(2020/8/17(月))に、内閣府よりGDPの速報値が発表されました。   今回は発表されたGDPの …
2020年7月時点の全国倒産件数 1-4. 【まとめ】全国企業倒産状況

【倒産件数まとめ】2020年7月の全国企業倒産状況をわかりやすく解説

2020年8月13日 aoringo2016
あおりんごの経済と金融
どうも、あおりんご(@aoringo2016)です。 先日、東京商工リサーチより2020年7月の全国企業倒産状況が発表されました。 結論か …
日本政府の貸借対照表 1-1. 日本の経済

国家破綻はウソ?健全運営する日本政府の財務諸表を最新データで分析

2020年8月11日 aoringo2016
あおりんごの経済と金融
どうも、あおりんご(@aoringo2016)です。 先日、2019年度の日本政府の決算が発表されました。 そこで今回は最新版の日本政府 …
next
20210403_日銀短観 2-2. 【まとめ】日銀短観

日本経済超回復!2021年4月発表の日銀短観を4つのポイントからわかりやすく解説

2021年4月3日 aoringo2016
あおりんごの経済と金融
 どうも、あおりんご(@aoringo2016)です。   2021年4月1日に日銀から短観が発表されました。 今回の調査対象となっている …
国債金利が低いのは日銀の買いオペが原因 2-1. 日本銀行とその役割

【なぜ低い】日銀の買いオペレーションが国債金利に与える影響とは

2021年1月31日 aoringo2016
あおりんごの経済と金融
どうも、あおりんごです。   あなたは、なぜ国債の金利が低いか知っていますか? それは、日銀が金融緩和政策のため買いオペレーションをしている …
日銀によるETF等の年間買い入れ額の推移 2-1. 日本銀行とその役割

異次元緩和で保有残高どれくらい?日銀の日本株ETF買入をデータ分析してみた

2021年1月16日 aoringo2016
あおりんごの経済と金融
どうも、あおりんごです。   2012年末に民主党政権から安倍政権に変わったと同時に、黒田氏が日本銀行(日銀、BOJ)の総裁に招聘され、彼が …
20201216_日銀短観 2-2. 【まとめ】日銀短観

【経済動きはじめ!?】2020年12月発表の日銀短観をわかりやすく解説

2020年12月17日 aoringo2016
あおりんごの経済と金融
 どうも、あおりんご(@aoringo2016)です。   2020年12月14日に日銀から短観が発表されました。 今回の調査対象となって …
20201001_日銀短観 2-2. 【まとめ】日銀短観

【経済上向き!!】2020年10月発表の日銀短観をわかりやすく解説

2020年10月3日 aoringo2016
あおりんごの経済と金融
 どうも、あおりんご(@aoringo2016)です。   2020年10月1日に日銀から短観が発表されました。 今回の調査対象となってい …
20200919_金融政策決定会合 2-3. 【まとめ】金融政策決定会合

【菅内閣初】日銀による2020年9月の金融政策決定会合まとめ

2020年9月19日 aoringo2016
あおりんごの経済と金融
どうも、あおりんご(@aoringo2016)です。   先日、2020年9月16日(水)、17日(木)に日本銀行が金融政策決定会合を行いま …
中央銀行の役割とは 2-1. 日本銀行とその役割

あなたが知らない中央銀行とは?その役割をわかりやすく解説

2020年9月15日 aoringo2016
あおりんごの経済と金融
どうも、あおりんご(@aoringo2016)です。 あなたは中央銀行を知っていますか? 「そりゃ、日本で言えば日本銀行のことだろ」 そう …
日本銀行の四季報 2-1. 日本銀行とその役割

【日銀の株主は誰?】実は上場している日本銀行の株主とは

2020年8月3日 aoringo2016
あおりんごの経済と金融
どうも、あおりんご(@aoringo2016)です。 あなたは、日本銀行が上場していたことを知っていますか? 上場しているということは日本 …
日本銀行の貸借対照表 2-1. 日本銀行とその役割

保有資産は?金融調整の役割を担う日本銀行の財務諸表を最新データで分析

2020年7月26日 aoringo2016
あおりんごの経済と金融
どうも、あおりんご(@aoringo2016)です。   先日、2019年度の日本銀行の決算が発表されました。 そこで今回は最新版の日本銀 …
2020年7月 金融政策決定会合 2-3. 【まとめ】金融政策決定会合

【2020年7月まとめ】日本銀行による金融政策決定会合の内容とは

2020年7月16日 aoringo2016
あおりんごの経済と金融
どうも、あおりんご(@aoringo2016)です。   先日、2020年7月14日(火)、15日(水)に日本銀行が金融政策決定会合を行いま …
next
銘柄スカウターとは 3-2. 投資(資産運用)

え、タダ?投資初心者にオススメの企業分析が驚異的にラクになるマネックス証券銘柄スカウターとは

2021年3月27日 aoringo2016
あおりんごの経済と金融
どうも、あおりんごです。 あなたは、企業分析するのに、どんなツールを使えばいいか迷っていませんか? 今回は、ファンダメンタルズ投資をした …
決算書 3-1. お金の知識

損してる!?決算書とは何かを知らないあなたに読み方をわかりやすく届ける

2021年2月28日 aoringo2016
あおりんごの経済と金融
どうも、あおりんご(@aoringo2016)です。 正直なところ、人生損しているカモしれません。 決算書の読み方を知らないと。 決算書 …
現金の支払と回収には時差がある 3-2. 投資(資産運用)

経営の生命線、キャッシュコンバージョンサイクル(CCC)の計算式を知る

2020年6月24日 aoringo2016
あおりんごの経済と金融
どうも、あおりんご(@aoringo2016)です。   あなたは、企業がどれくらいの日数で投資した現金を回収しているか知っていますか?   …
限界利益の求め方と計算式 3-2. 投資(資産運用)

初心者必見!限界利益率とは?求め方と計算式をわかりやすく図解

2020年6月20日 aoringo2016
あおりんごの経済と金融
どうも、あおりんご(@aoringo2016)です。   あなたは、限界利益率を知っていますか? 限界利益とは、企業経営でかかる費用を固定費 …
貸す側の金利と借りる側の金利 3-1. お金の知識

【預金と住宅ローンの金利】貸す側と借りる側で変わる金利の違いとは?わかりやすく図解

2020年6月15日 aoringo2016
あおりんごの経済と金融
どうも、あおりんご(@aoringo2016)です。 あなたは普段耳にしている金利についてしっかりとした説明ができますか? こう聞かれたと …
EBITDAとFCFの大きな違い. 3-2. 投資(資産運用)

EBITDAとFCFのたった1つの違いとは?計算式をわかりやすく図解

2020年6月13日 aoringo2016
あおりんごの経済と金融
どうも、あおりんご(@aoringo2016)です。 あなたは、EBITDAとFCFの違いを明確に理解していますでしょうか? EBITDA …
EBITDA 3-2. 投資(資産運用)

知っていて当然!企業のEBITDAとは?計算式をわかりやすく図解

2020年6月11日 aoringo2016
あおりんごの経済と金融
どうも、あおりんご(@aoringo2016)です。 あなたは、企業の収益性を評価する際に利用されるEBITDAを知っていますか? 損益計 …
フリーキャッシュフロー 3-1. お金の知識

死ぬほど重要!トップ経営者が強調するフリーキャッシュフローと計算式とは

2020年6月7日 aoringo2016
あおりんごの経済と金融
どうも、あおりんご(@aoringo2016)です。 あなたは、この言葉を聞いたことがありますか? Cash is King 日本のトップ経 …
ROEを分解をする 3-2. 投資(資産運用)

細胞レベルまで企業分析するならROEを分解したデュポン式を使え

2020年6月5日 aoringo2016
あおりんごの経済と金融
どうも、あおりんご(@aoringo2016)です。 あなたが、企業を細胞レベルまで分析したいのであれば、ROEが分解されたデュポン式を使 …
自己資本利益率(ROE) 3-2. 投資(資産運用)

何がわかる?経営者が注視するROE(自己資本利益率)と計算とは

2020年6月3日 aoringo2016
あおりんごの経済と金融
どうも、あおりんご(@aoringo2016)です。 あなたは、ROE(自己資本利益率)を知っていますか? ROE(自己資本利益率)とは …
next
あおりんご
日銀、投資、本をテーマに、ニッチ分野を誰よりも絶賛開拓中の20代サラリーマン!YouTube配信したり200人の大規模セミナーやったりとおもしろそうなことやってるよ。 #あおりんごの読書
\ Follow me /
カテゴリー
  • 1. 経済 45
    • 1-1. 日本の経済 26
    • 1-2. 【まとめ】GDP速報 4
    • 1-3. 【まとめ】消費者物価指数(CPI) 3
    • 1-4. 【まとめ】全国企業倒産状況 5
    • 1-5. 【まとめ】IMF世界経済見通し 7
  • 2. 金融 42
    • 2-1. 日本銀行とその役割 21
    • 2-2. 【まとめ】日銀短観 9
    • 2-3. 【まとめ】金融政策決定会合 3
    • 2-4. 金融の歴史 9
      • 2-4-1. 1927年 昭和金融恐慌 5
      • 2-4-2. 1929年 暗黒の木曜日(ウォール街大暴落) 4
  • 3. お金 35
    • 3-1. お金の知識 13
    • 3-2. 投資(資産運用) 22
  • 4. オススメ書籍 25
    • 4-1. 経営の本 7
    • 4-2. 投資の本 8
    • 4-3. 人生の本 9
  • 5. あおりんごのコラム 22
    • 5-1. あおりんご京都会 3
    • 5-2. Morning Investment Radio 6
よく読まれてる記事!
  • 日本銀行の四季報
    1

    【日銀の株主は誰?】実は上場している日本銀行の株主とは

  • EBITDAとFCFの大きな違い.
    2

    EBITDAとFCFのたった1つの違いとは?計算式をわかりやすく図解

  • マネタリーベースとマネーストック2
    3

    マネタリーベースとマネーストック統計のたった1つの違いをわかりやすく図解

  • 買いオペ売りオペのしくみ.
    4

    日本銀行の買いオペと売りオペをわかりやすく図解します。

  • 当座預金残高の構造
    5

    マイナス金利も関係する日銀当座預金とは?この仕組みをわかりやすく

  • マネーストック
    6

    あなたが知らないマネーストック統計とは?推移データでわかりやすく図解

  • 日本政府の貸借対照表
    7

    日本が破綻しない1つの理由とは?政府と日本銀行の貸借対照表データで解説

  • 日本銀行の役割
    8

    「銀行の銀行」である日本銀行の役割とは?10の項目をわかりやすく解説

  • 国債の発行額推移
    9

    【99%の国民が知らない】日本政府が発行している国債とは?その仕組みをわかりやすく図解

  • 現在価値とは
    10

    10年後の100万円は今の38万円!?驚愕の現在価値と割引率の求め方とは

  • HOME
このサイトについて
  • 【投資セミナー】あおりんご投資会
  • あおりんごについて
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
  • プライバシーポリシー
  • 免責事項
  • 特定商取引法に基づく表記
カテゴリー
  • 1. 経済
    • 1-1. 日本の経済
    • 1-2. 【まとめ】GDP速報
    • 1-3. 【まとめ】消費者物価指数(CPI)
    • 1-4. 【まとめ】全国企業倒産状況
    • 1-5. 【まとめ】IMF世界経済見通し
  • 2. 金融
    • 2-1. 日本銀行とその役割
    • 2-2. 【まとめ】日銀短観
    • 2-3. 【まとめ】金融政策決定会合
    • 2-4. 金融の歴史
      • 2-4-1. 1927年 昭和金融恐慌
      • 2-4-2. 1929年 暗黒の木曜日(ウォール街大暴落)
  • 3. お金
    • 3-1. お金の知識
    • 3-2. 投資(資産運用)
  • 4. オススメ書籍
    • 4-1. 経営の本
    • 4-2. 投資の本
    • 4-3. 人生の本
  • 5. あおりんごのコラム
    • 5-1. あおりんご京都会
    • 5-2. Morning Investment Radio
アーカイブ
  • 2021年4月 2
  • 2021年3月 1
  • 2021年2月 1
  • 2021年1月 4
  • 2020年12月 3
  • 2020年10月 3
  • 2020年9月 6
  • 2020年8月 5
  • 2020年7月 8
  • 2020年6月 30
  • 2020年5月 23
  • 2020年4月 8
  • 2020年3月 9
  • 2020年2月 7
  • 2020年1月 6
  • 2019年12月 3
  • 2019年11月 3
  • 2019年10月 19
  • 2019年9月 8
  • 2019年7月 2
  • 2019年6月 4
  • 2019年5月 4
  • 2019年4月 3
  • 2019年3月 1
  • 2019年1月 2
  • 2016年2月 1
プライバシーポリシー 免責事項 2016–2021  あおりんごの経済と金融