どうも、あおりんごです。
あなたは日本銀行の買いオペレーションと売りオペレーションを知っていますか?
今回は、日本銀行の買いオペと売りオペについて解説します。
- 日銀の買いオペ/売りオペは公開市場操作のひとつ
- 日銀の買いオペにより世の中のお金の量が増加、売りオペによりそのお金の量は減少
- 現状は日銀当座預金のお金の量が増加しているが、世の中のお金の量は増加していない
日本銀行のオペレーションとは
日銀のオペとは、公開市場操作のこと
まずはじめに、買いオペ・売りオペの「オペ」について解説していきましょう。
オペ:日銀のオペレーションのこと
日本語に翻訳すると「日本銀行の操作」いう意味。
いわゆる、日本経済への金融政策にあたる。
つまり、オペは、中央銀行である日本銀行の市場公開操作を指します。
詳しくはこちらをご覧ください。
買いオペレーションと売りオペレーションとは
日銀による買いオペ(売りオペ)は、次のようなオペレーションです。
中央銀行の買いオペ、売りオペは通貨の流通量を調節する公開市場操作のひとつ
中央銀行(日本では日銀)が、民間銀行(都銀や地銀)などの金融機関がもつ国債(発行元:政府)やその他CP、手形などの有価証券を買い取る(売り出す)こと
- 買いオペ:日銀が債券などを市場から買うこと
- 売りオペ:日銀が債券などを市場へ売ること
つまり、中央銀行である日銀は買いオペや売りオペ(国債の売買)によって、世の中にあるお金の量をコントロールしています。
日本銀行による買いオペレーションの仕組みとその図解
まずは、政府が国債を金融機関に発行するまでを図解
まず図1.のように、政府、日本銀行、民間銀行の3つの貸借対照表(BS)を並べます。
- 政府
- 日本銀行
- 民間銀行
ちなみに、あまり知られていませんが日本政府と日本銀行の関係性は、企業で言う親子関係です。
それは、日本銀行が発行するいわゆる株式を日本政府が55%所有しているからです。
まず最初に、政府が国債を発行します。
実は国債は、日本政府の税収と双璧をなす収入源のひとつで、予算として計上されています。
次に、民間銀行などの金融機関が政府から発行された国債を購入します。
金融機関が政府から発行された国債を買う理由は、現金として資産を持つよりも有価証券(ここでは国債)を持つほうが利子が発生するからです。
市場に解き放たれた国債は、金融機関の資産として保有している状態になります。
図4. の状態になると、世の中の通貨量も増加します。
ちなみに世の中の通貨量をマネーストック(統計)といいます。
日本銀行の買いオペの仕組みとは
買いオペとは、日銀が市場にある国債を買い取って引き受けることでした。
そこで、日本銀行が金融機関が保有する国債を買い取ります。
図5. のように日銀が金融機関の国債を買い取ることによって、日銀は資産として保有します。
国債買入にともなう支払代金は、準備預金制度の理由から金融機関が日銀に開いている日銀当座預金に入金されます。
国債買入の際、日本銀行の特権である通貨発行権を使い、買入代金分の通貨を発行します。
この分で買入代金を金融機関に支払います。
結果的に、日銀から金融機関の日銀当座預金に入金されます。
このときお金は市場(ここでは民間銀行)に流れていきます。
この国債(広い意味で有価証券)の流れのことが、日銀が行う買いオペのスキームです。
また、国債の代金が日銀当座預金に入金されれば、マネタリーベースが増加します。
日銀の買いオペ:金融緩和
このように、日銀の買いオペによる国債を買い取りで市場にお金が流れることを、別の言い方で金融緩和と言います。
金融緩和:日銀が市場にある国債を買い取ることで、お金が日銀から市場に流れ、供給されること
日本銀行による売りオペレーションの仕組みとその図解
売りオペレーション(売りオペ)とは
日本銀行の売りオペの仕組みとは
ここから売りオペに仕組みについて図解で説明していきます。
図11. のように、買いオペにより日銀が国債を保有している状態です。
ここで図12. のように日銀が国債を金融機関に売却します。
日銀から国債の買取を受けた金融機関は、国債代金を日銀当座預金を通じて支払います。
そして、金融機関は国債を資産として保有します。
このとき買いオペによる金融緩和で世の中に出回っていたお金が吸収されていきます。
図14.で世の中のお金が日銀によって吸収され、図15.で落ち着きます。
吸収されたことにより、マネタリーベースは減少します。
以上が売りオペのスキームです。
日銀の売りオペ:金融収縮
買いオペによる金融緩和とは反対に、日銀が金融機関に国債を売ることにで市場からお金を吸収することを、別の言い方で金融収縮と言います。
金融収縮:日銀が市場に国債を売ることで、お金が市場から引き上げられ、吸収されること
世の中のお金は増えているのか
今まで買いオペすることによって世の中のお金が増えるとお伝えしました。
では、ここで本当に世の中のお金が増えているのでしょうか。
結論から言うと、ぼくたちの社会のお金の量は増えていないです。
つまり、マネタリーベースは増加していますが、マネーストックは増加していないということです。
マネタリーベースとマネーストックについては以下で解説していますのでご覧ください。
まとめ
今回は日本銀行の買いオペ・売りオペに関してご紹介しました。
- 日銀の買いオペ/売りオペは公開市場操作のひとつ
- 日銀の買いオペにより世の中のお金の量が増加、売りオペによりそのお金の量は減少
- 現状は日銀当座預金のお金の量が増加しているが、世の中のお金の量は増加していない
あおりんご