どうも、あおりんご(@aoringo2016)です。
あなたは、株をギャンブルだと思っていませんか?
実はぼくもあなたと同じように「株はギャンブルだ」と思っていました。
ですが、ぼくはそういった固定観念を捨て、株について、投資について、たくさん調べて、また実践を通すことによって、深く深く沈んでいくうちに、ぼくはその考え方が180度変わりました。
今なら言えます。株はギャンブルではありません。
あなたもきっと昔のぼくのように「株はギャンブルだ」と思っているかもしれません。
そこで今回は、株がギャンブルではないことを説明していきたいと思います。
※株式取引での損益などに関しては自己責任です。
- 株はギャンブルではなく資産である
- 株式を持つと株主になれる
- 株という資産を人生に活かす
株式投資がギャンブルではない1つの理由
株式投資がギャンブルではない1つの理由とは
上でお伝えしたように、ぼくも株式投資がギャンブルだと思っていました。
ですが、競馬やパチンコなどのギャンブルと、株が明確に違う理由はひとつあります。
株式は立派な “資産” だから
株は一見ギャンブル要素が強いですし、そういった一面もないことはないのですが、すべてがギャンブルというわけではありません。
それは、株式を買えば資産として保有できるものだからです。
株式を買えば、貸借対照表の資産に部類されます。
これはあなたが持つ家や自家用車と同じものです。
<関連>【絶対わかる】会社の貸借対照表(BS)とは?わかりやすく図解
ギャンブルではない株式の性質
それでは、資産となる株式の基本的な性質を解説します。
基本的な性質とは、以下の通りです。
- 株を持つと株主になれる
- 株主は、企業経営に携われる
- 株主は、企業の利益を受け取れる
それでは簡単に説明していきましょう。
株を持てば株主になれます。
これはあなたも知らない事実かもしれませんが、実は株式を持つということは「企業の一部を持つ、所有する」ことに等しいのです。
それは10万円だろうが、100万円だろうが、1億円だろうが、その企業の株式を持てば、株主になれます。
株主は株主です。
株主の立場というのは、企業にお金を出資した立場です。
そして資本主義社会上、株主は企業で1番えらいです。
なので、株主は企業の一部を保有していることから、その保有株式の企業経営に関わることもできます。
一方で、それはその企業の保有数によって経営を決める議決権に影響力が変化します。
ここではじめて、企業に100万円投資する株主と1億円投資する株主の間に差が生まれます。
もちろん企業に1億円投資している株主の方が、企業経営に大きな影響力を与えます。
株主のリスクとリターン
株主は自分のお金を企業に投資するため、投資したお金が企業の経営不振により失ってしまう可能性もあります。
お金がなくなる可能性は、株主になるリスクと言えます。
そのリスクを背負う変わりに、リターンも得られます。
それは企業から出た利益です。
株主は企業から出た利益を山分けできるのです。
したがって企業はどんな企業であれ、利益最大化のために運営されています。
つまり、売り上げた金額から製品の原価やぼくたち従業員のお給料(人件費)を差っ引いて残る利益は株主のためのものと言うことです。
これは生きていく上でとてもとても大切な損益計算書の仕組みです。
<関連>【絶対わかる】会社の損益計算書(PL)とは?わかりやすく図解
これが株式の性質です。
競馬やパチンコにはこういったリターンを得られないため、これらと違った株式はギャンブルとは言えないのです。
ギャンブルではない株式という資産をうまく使いこなす
株式という資産は使いこなさないといけません。
ちなみに貯蓄が好き!というあなたは、現金という資産に投資していることになります。
資産には、現金や株式以外にも債券という投資先もあり、その資産から年間でどれだけのリターンが得られるのかという指標が資産利回りといいます。
これらの資産から生まれた利益を再投資する考え方を持つことができれば、人生を長期的に考えたときに複利効果となってとても有利に働きます。
あなたが20代であれば、ぜひこの複利効果を存分に活かしたいものですね。
https://greenapple-investment.com/exgirlfriend-and-investment-2.html
まとめ
今回は株がギャンブルではない理由についてご説明してきました。
- 株はギャンブルではなく資産である
- 株式を持つと株主になれる
- 株という資産を人生に活かす
あおりんご