どうも、あおりんご(@aoringo2016)です。
あなたは、キャピタルゲインを知っていますか?
キャピタルゲインとは、簡単に言うと安く買って高く売ってその差額の儲けのことです。
そこで今回は、キャピタルゲインについてご紹介します。
- キャピタルゲインは安く買って高く売る利ざや
- どちらかというとハイリスクハイリターン
- 企業の価値と価格を知る
売買の利ざやで儲けるキャピタルゲインとは
キャピタルゲインとは
では、キャピタルゲインについて解説していきます。
キャピタルゲイン:資産を売買することで得られる利益、またはその利ざや
キャピタルゲインの例として、以下のとおりです。
- 買い値:1,000円
- 売り値:2,000円
- 儲け(キャピタルゲイン):1,000円
図1. のように買ったときよりも高く売れた場合に発生する利益のことです。
キャピタルゲインの事例として、他にも以下の通りです。
- 株式 → 30万円で買った株が35万円で売れた(利益:5万円)
- 債券 → 額面100万円を90万円で買った債券を満期まで保有した(利益:10万円)
- 不動産 → 1,000万円で買った不動産が1,100万円で売れた(利益:100万円)
キャピタルゲイン投資はこんな人にオススメ
キャピタルゲイン投資はこんな人にオススメです!!!
- 売買が上手な人
- リスクをとってハイリターンを狙っていきたい人
キャピタルゲインは、インカムゲインよりも高いリターンが狙えます。
たとえば、配当や株主優待の真髄でもあるインカムゲインだと高くて3~4%ほどです。
<関連>【わかりやすく解説】インカムゲインとみんながもらっているその意味とは
<関連>インカムゲイン投資の真髄はコレ!株の配当利回りと配当性向とは
反対に、キャピタルゲインは年間で10%や20%、または2倍、3倍と得られるリターンは大きくなる可能性があるからです。
さらに、短期間で大きくリターンを得られる可能性もあります。
大きなリターンが期待できる一方で、もちろん値下がりリスクもあります。
- 買った株が大きく下がった
- 買った不動産に価値が失われた
というようなことがおこります。
したがって、ハイリスク・ハイリターンとなります。
そのため株式投資で考えたとき、年間のポートフォリオの利回りがインカムゲインよりもキャピタルゲインのほうを上回らせたいという人は、キャピタルゲイン狙いの投資がオススメです。
キャピタルゲインで儲けを狙うためには
キャピタルゲインの真髄は価値と価格の差にあり
キャピタルゲインの真髄は、価値と価格の差にあります。
そのためキャピタルゲイン投資による売買益を狙うためには、自分がどんなモノ(企業、不動産など)に資金を投じているのかを理解する必要があります。
価値があるものに対し、価格が価値に伴っておらず総じて安ければ、その間に差(利ざや)が生まれます。
それを見極めて資金を投じます。
企業の価値を知る
企業にも価値があります。
それを計るには、貸借対照表(BS)、損益計算書(PL)、さらには利益を生み出さす仕組み(ビジネスモデルとも言う)を調べて判断し、利益や資産に対し価値を計ります。
株式市場での価格変動のしくみを理解する
株式市場では日々企業の価格、つまり株価は変わります。
これはなぜ変動するのかというと、その企業の株が「ほしい」と思う人が多ければ多くなるほど価格は上がっていき、逆に「いらない」と思う人が増えるほど価格は下がっていきます。
要は、2020年4月頃にマスクの値段が高騰したしくみと同じです。
ウイルスを防ぐためにマスクがほしいと思う人が増えるほど、価格は上がっていきます。
株価の価格変動に関しては以下の記事で詳しく述べていますので、合わせてご覧ください。
企業の価値を調べるならマネックス証券の銘柄スカウターがオススメ
ぼくは企業の価値を計るとき、マネックス証券の銘柄スカウターを利用します。
とても使いやすいので、まずはマネックス証券を登録して使ってみてください!
まとめ
今回はキャピタルゲインについてご紹介しました。
- キャピタルゲインは安く買って高く売る利ざや
- どちらかというとハイリスクハイリターン
- 企業の価値と価格を知る
あおりんご