1-5. 【まとめ】IMF世界経済見通し

【IMF世界経済見通し発表】2019年4月の世界経済3つのポイント

201904世界経済見通し1

どうも、あおりんご(@aoringo2016)です。

 

先日、IMFが世界経済見通しを発表しました。

 

結論からいうと現在の世界経済は減速傾向とのことでした。

 

そこで今回の世界経済見通しの3つのポイントを抑えていきましょう。


IMFが発表した世界経済見通しの3つのポイント

ポイント1. 景気拡大ペースが減速

2018年後半に世界経済が大きく減速した理由として、以下の点が挙げられました。

  1. アメリカと中国の貿易摩擦
  2. アルゼンチンやトルコでの経済的ストレス
  3. ドイツでの自動車産業の混乱
  4. 中国での与信政策の引き締め
  5. 主要先進国での金融政策正常化

特に大国であるアメリカと中国の米中貿易摩擦は世界の経済に大きな影響をあが得ています。

2017年の世界経済の成長率は約4%でしたが、2018年に3.6%になりました。

2019年は3.3%まで低くなると予測されています。

ポイント2. 2019年後半は再加速の見通し

こういった背景のもと現在の世界経済は減速傾向にあると言われていますが、今年後半には再加速の見通しとIMFは発表しています。

理由としては、

  • インフレ圧力がないこと
  • 金融緩和政策の実施されること

としています。

 

実際に、欧州中央銀行、日本銀行、イングランド銀行はいずれも緩和的な政策へと舵を取りました。

 

一方で、アメリカのFRBは「金利の利上げは今のところやらない」 と言っています。

ロイター通信によると、日本も消費者物価指数の上昇率が1%に満たないため、金融緩和政策を粘り強くつづけていく方針を示しています。

当面、現在の大幅な金融緩和政策を続けることは確か

黒田日銀総裁(ロイター通信)

要は、世界的な金融緩和政策がつづくという前提で、2019年後半は加速するだろうと見ています。

 

2012年から日銀総裁が黒田氏に変わりました。

それ以降の日本の金融緩和政策に関しては以下の記事をご覧ください。

日本銀行の役割
「銀行の銀行」である日本銀行の役割とは?10の項目をわかりやすく解説 どうも、あおりんご(@aoringo2016)です。 あなたは日本の中央銀行が日本銀行であることを知っていましたか? 中央銀行は「銀...
3発の黒田バズーカ
【いつから】金融政策に影響を及ぼす日本銀行から発射した黒田バズーカとはどうも、あおりんごです。 巷ではよく黒田総裁による「マイナス金利の深堀りはまだなかのか」や「次の金融緩和政策」といった内容のニュースが...

また、日本政府が2019年10月に増税を行いました。

これに関しては以下の記事で説明しておりますので、合わせてご覧ください。

‎日本政府と日本銀行の財務諸表
日本破綻は嘘!健全財政っぷりな理由を政府と日本銀行のBSデータで解説どうも、あおりんごです。   2019年10月に日本政府は消費税の増税を行いました。 ぼくは正直「本当に消費増税はする必要があるのか??...

ポイント3. 下振れリスクは存在

2019年に世界経済は再加速の見通しを立てているものの、その下振れリスクとしては以下を挙げています。

  • 米中貿易摩擦
  • 中国の成長率
  • 英国のブレグジット
  • イタリアなどの銀行問題

世界的に長く成長してきている反面、こういったリスクがどれか引き金となって、世界経済をさらに下落させる可能性もあります。

自分の考え

今はグローバル化が進み、どこの国がクラッシュしても世界的な危機になると考えています。

 

IMFは再加速すると伝えていましたが、それは正直どうなるかわかりません

 

リスクとしては、今まさに注目になっている 米中貿易摩擦ブレグジット ではないでしょうか。

ぼくとしては、どこの国も無理矢理に世界経済を活性化させようと金融緩和に必死になっているようにも感じ、そのことがリスクなようにも思います。

成長は必ずどこかで止まります

 

世界で何が起こっているのかを理解し、またその世界経済をもとに日本で何が起こっているのかをみていきたいところです。

まとめ

今回は2019年4月に発表したIMFの世界経済見通しをお伝えしました。

現状は世界経済は減速しはじめた段階であると考えられます。

 

今までにも世界経済は好景気と不景気を繰り返してきました。

それにともなって日本も影響を受けました。

その歴史のひとつとして昭和初期の経済についてご紹介しておりますので、ご覧ください。

【関連記事】

昭和金融恐慌_1
わかりやすく解説!昭和金融恐慌の原因とは?過去の金融ショックから学べ!どうも、あおりんごです。 あなたは金融恐慌を経験したことがありますか? 金融恐慌とは、リーマンショックのように金融市場の信用がなくなる...

さらに、1929年に起こったアメリカの暗黒の木曜日についても解説しておりますのでご覧ください。

暗黒の木曜日_1_序章_1
【1929年 暗黒の木曜日】ウォール街大暴落をわかりやすく ①序章どうも、あおりんごです。 「歴史はくりかえす」といいます。 それは歴史を学ばない人がくりかえすという意味で伝わっています。 また「愚...

 

また経済の流れに沿いながら、どういうふうに投資と向き合うのかが大切であるのではないでしょうか。

投資をまだはじめてない方(特に20代)は以下の記事をご覧ください。

ぼくが10年続けた本多静六式25%貯金と投資運用とは
【本多静六式】ぼくが10年実践し続けた25%貯金と投資の資産運用とはどうも、あおりんごです。 20代のあなたは、お金を貯めたい、投資したいと悩んでいるでしょう。 最初に言っておきますと、お金が貯まらない...